測定対象物質 |
用途 |
検知管型式 |
測定範囲 |
測定方式 |
有効
期限
〔年〕 |
1箱分の
測定回数 |
塩素イオン |
水中の塩素イオン測定 |
201SA |
10〜2,000ppm |
浸漬法 |
3 |
10 |
201SB |
3〜200ppm |
浸漬法 |
2 |
10 |
201SC |
1〜60ppm |
浸漬法 |
3 |
10 |
201SM |
50〜3000ppm |
浸漬法 |
3 |
10 |
残留塩素 |
水中の塩素測定 |
234SA |
0.4〜5ppm |
浸漬法 |
2 |
10 |
シアンイオン |
水中のシアンイオン測定 |
204S |
0.2〜5ppm |
吸引法 |
2 |
10 |
銅イオン |
水中の銅イオン測定 |
203S |
1〜100mg/l |
吸引法 |
1 |
10 |
溶剤中水分 |
溶剤中の水分測定 |
77S |
10〜400mg/l |
吸引法 |
2 |
10 |
溶存硫化物 |
ビルピットの硫化物測定など |
200SA |
2〜1,000ppm |
浸漬法 |
1 |
10 |
200SB |
0.5〜10ppm |
浸漬法 |
2 |
10 |
※ 「検知管型式」をクリックすると「検知管」データが表示(PDF形式 約25-40kB)されます。
|