光明理化学工業 Q&A
|
インターネット販売
|
カタログ
|
お問合せ
|
サイトマップ
|
Q&A
Q
検知管の測定値におよぼす湿度の影響について説明してください。
2004年6月2日
A
一般に検知管は飽和以下の水蒸気の影響を受けませんが、一部の検知管には水分の影響を除くため、一本の検知管に除湿剤と検知剤が充填されているものや、除湿管を接続して使用するものが有ります。各検知管の湿度に対する影響については使用説明書に明記されていますが、水滴が検知管に入ったり、検知管の中で水分の凝縮がおこるような場合は、測定値や変色状態に影響を与えますので、測定を避けてください。
|
HOME
|
会社概要
|
プライバシー・ポリシー
|
ページトップ
|